TkMdの日記

忙しさに流されない日々のために。某教員のブログ。

職員会議は忙しい

先日、職員会議でマウンティングを繰り返すクレーマーおじさんの事を書いたけど、前回の職員会議は興味深かった。

何があったかというと、クレーマーおじさんが劣勢にたたされていた。

おじさんがやらかしたのだ。

具体的にはここでは述べられないけど、前述の「事件」はおじさんがらみだ。

そんな状況のおじさんをを人々は見逃すわけがなかった。

おじさんの提案した議題が質問の集中砲火を浴び、見事に炎上。

提案の中身が穴だらけなのが火に油を注いでいたのだけど、普段は職員会議で質問なんかしないような方々も参戦しており、ワンサイドゲームだった。

普段は自分がマウンティングをして他人を攻撃していたから、弱味を見せたので仕返しされたのだ……

と、たまたまスクールカウンセラーの方と話す機会があり、その事を話すと面白い事を教えてもらえた。

「仕返しをされた」というのは私でもわかるけど、「何で仕返しをされるのか?」は今まで攻撃していたから。

では「なぜ他人を攻撃するのか?」というと、他人との人間関係を「こっちがやらないとやられる」という認識をしているから。

で、どうなるかというと今回みたいなことがあったら自分が攻撃されるので、ますます「攻撃しないと自分がやられる」という信念を強化していく。

「あぁ、やっぱりそうか」と。

これを繰り返し、攻撃し、攻撃される関係性は終わらない。むしろそんな信念を強化していくそうな。

なんだか残念な職場であるけど、いくら教員とはいえ、「ヒト」であり、闘争本能や防衛本能は押さえきれない。
誰が悪いわけでもない、人間ってこういうものだろうな。

まぁ、世の中こんな感じで回っているのだろう。

この争いを止めることができたのならば、世界平和が実現できそうな気がします。



個人的にはおじさんに攻撃されたこともあるし、攻撃されてしどろもどろになっているおじさんを興味深く観察しているのだけれども、他にも色々と興味深かった。

若い人でちょくちょくマウンティング的なことをしている人がいるけど、彼はこのチャンスを逃すことなくしっかりと仕留めていた。
仕事もできるし、彼は「決めるときには決める人間」のようでした。

もう一点面白かったのが、先代のクレーマーおじさんというか、最近は静かになった人がいるのだけれど、そのお方もついに今回は動きました。
最後のまとめで核心を突くように「ブスッ」と仕留めにかかった。
虎視眈々と狙っていたような質問だった。
ただ、クレーマーおじさんは核心の意味がわからず的外れな回答に終始していたので、「チクッ」とも届いてなかったようだけれど。
先代、不発!!
確実に仕留められると確信していたのか、先代は「この人言っても無駄だわ」と諦めず、仕留めにかかって同じことを繰り返しているのはなかなか滑稽だった。
先代、仕留めきれず!!



という攻防が会議室で月一で行われている本校。

ヒルが水面下で忙しなく足をばたつかせているように、本校も職員会議で大の大人がみっともないくらいにマウンティング合戦を行っているのだ。

ほんと職員会議は忙しい。

ほんと職員会議は楽しい。