TkMdの日記

忙しさに流されない日々のために。某教員のブログ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

吹き溜まりの中でサバイバル

心身ともに調子を崩した同僚が数名出てきた。 やっぱり職場環境は悪いんでしょうな。環境だけでもないだろうけど、間違いなく「良くはない」よね!?転勤早々「何なの!?この吹き溜まりは!?」と、おっしゃった方もいたらしいし。「残念な人」が多くて、「…

評論家はいらない

昔の恨みやらなんやらを思い出してしまった…… 昔、私が若くてぴちぴちしていた頃。そんな私に「正論」ばかり言う先生がいた。自分は立場やらなんやらを殻にして、「安全な場所」から口を出すのだ。「正しいこと」を。具体的解決案はなく。自分は絶対に安全な…

秋だなぁ……

朝晩の冷え込みも強くなってきて、そろそろ冬の足音も聞こえるかな……というこの頃。 教室で前後に座り、勉強をする二人。女子生徒が男子生徒に教えている。「んー、わからーん」。「えー、それはこうでしょー」。そんな会話をしながら、微かに漂う「二人の空…

大きな赤ん坊

オムツを変えてほしい時、あやしてほしいとき、赤ん坊は泣き周囲に訴える。 「面倒をみてくれ」と。 今の職場にはそんな「大きな赤ん坊」がいるようです。 周囲がオムツを変えたり、お乳を飲ませたり、あやしてくれるのを待っている。 泣いたりぐずったりし…

偉人。。。

今の同僚で何人か「偉い人」がいる。 何が偉いかって、やたらと生徒に対して上から目線。 口を開けば生徒をディスる言葉の数々。 生徒をしかるというよりかは、自分の感情にまかせて八つ当たりに近いんじゃないかと思うほど。 もう、横にいるだけでこっちの…

週休1日

先日、文部科学省から部活動にかんする指針が出された。 「週に1日は休養日とする」らしい。 それに対して、部活動の問題について取り組む教員の代表?は 「こういった発表がなされたことは進歩だ。ただ、あくまでも指針なので実効性に疑問が残る」 みたい…

ジャンキーにおすすめのドラマ

先日、生徒たちから感動をもらうような出来事があった。 「感動のドラマ」だった。 それだけで「明日も仕事頑張ろう」と思えた。 普段は仕事やら職場やらに対して愚痴やら不満ばかりですが、それも吹き飛んでしまうくらいの感動だった。 で、ふと思った。 キ…

では、どうするのか!?

先日の部活についての記事を書いて、気がついた。 平日は12時間以上働き、それでも間に合わず休日に出勤したりしている。それでも周囲からは「他の仕事もやらせたい」という圧力があり、どんどん断らないとさらに仕事が増えていく。 校長は「それが教員世界…

例の効果音

以前先輩が言っていた。 「最近はレベルアップの効果音が聞こえにくくなった」と。 先日、「せっかくだから挑戦しないともったいない」という知人の話をきく機会があった。 その人は新しいことにチャレンジして、資格も取ったらしい。 振り返って、私自身は……

仕事が集まる理由

先日、「書類で教育しているんじゃない」みたいなことを書き散らしたけど、二三日考えて実は効率のよいやり方のような気がしてきました。 かと言って、書類作成が苦手なことには変わりないのですが。 それはまたの機会に。 今日、同僚と会話していて「特定の…

事件は会議室で起こっているんじゃない‼

てな訳で島さんの名台詞。年度も変わり、あっちやらこっちやらに提出する「書類仕事」に嫌気が差してきました。書類仕事があることも、嫌気が差していることも、毎年のことですが。 ……で、例の台詞が頭をよぎりました。「書類で生徒を育てているんじゃない‼…

人を育てる

年度も代わり、新たな若手が職場にも入ってくる。そして、私と一緒に仕事をする立場にも入ってきて、顔合わせをした。 黒のリクルートスーツを来たその人は非常に優秀(少なくとも勉強では私はとうてい敵わない)で、しかも人の良い人物だった。 上から目線で…

ブラック部活

先日、テレビのニュースでやっていた、「ブラック部活問題」。拘束時間が長く、土日も休みなし。しかも、ほぼ手当てなし。 特に平日は「残業代」がないので全くの無給。 といったことだが、ニュースで取り上げられるくらいになるには、あと5年くらいかかる…

人は流れて……

私は怖い先生ではなく、優しい先生と言われ、生徒に好かれやすい(と思っている)。が、単に甘くて流されているだけとも言える部分もある。 ……と、痛感する出来事があった。生徒のことを「わかったつもり」になって、なあなあで、流れ流されている点があった。…

揺らいでいるのは……

生徒が揺らいでいる……の続き。生徒のゆらぎに関しては私だけではなく、他の同僚も感じているようだった。 なぜか。一因がわかった気がする。教員が揺らいでいるのだ。同僚の「最近、落ち着かんよね」との一言で、繋がった気がする。 落ち着かない教員集団は…

ゆらぎ

最近、生徒が揺らいでいるような、そんな感じがする。具体的に何かがあったとか、個人個人の何かが重なったとかではない。具体的ではない、漠然とした不安。そんなものに動揺し、揺れている感じがするのだ。不安で揺れ、頼れる、信じられる「何か」を探して…

信頼

先日、「学校って生徒に信頼されてないんだ」と感じるやりとりがあった。 私自身としては信頼を損なうようなことには気を使っている。 信頼している教員が言うことと、信頼していない教員が言うことでは結果が違ってくる。 「信頼され具合」で授業の効果も上…

変われぬ理由

知り合いの教員の方に聞いた話。 ある公立高校でのこと。 その学校は10年ほど前までは進学校として、それなりの実績を上げていたとのこと。 が、近年人気がなくなり、その結果定員割れを起こすようになった。 入学生徒の学力も下がり、進学実績や生徒の質は…

相乗効果

生徒から同僚の授業の情報が入ってくることがある。こちらとしてはあまり理解できない内容であった。 普段の私に対する様子などからあまりピンとこなかった。 が、先日たまたま雑談をしていて理解できました。要は「授業に対してやる気が無くなっている」と…

やる気なんてない。

先日のこと。同僚が課題の出ていない生徒に対して 「やる気はあるのかね!?」 と、言っていました。いや、「そんなもんないでしょ!?」と、思ってしまうひねくれた私。その生徒は勉強は苦手だ。 授業でも寝てしまうことがある(私の授業だけか!?)。 ま、…