TkMdの日記

忙しさに流されない日々のために。某教員のブログ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

殺るか、殺られるか

と、まあ物騒なタイトルですが。最近職場でよく考えること。「どうやって生き延びるか?」降りかかってきた仕事を如何にこなして、新たに余分に降りかかってくる仕事を如何にかわすか。自分自身を護るために、闘わなければならない。安請け合いしてると、仕…

また休みつぶれた。部活死ね。

てなわけで、保育園落ちたのパクりです。ま、こんなところで言ってても広がらないでしょうからね。あーあ、ほんと部活がボランティアで休日は「お願いしてやらせてもらっている」なんて信じらんなーい。「業務時間外は職務命令出せない」ので、平日は5時ま…

やるべきこと

さんざん「残念な職場」だと書き散らしていますが、ふと気付いた。 何かあるといちゃもんつけて自分はやろうとしない、生徒の悪口ばかり言う、同僚の悪口ばかり言う……という、クレーマータイプ(?)の同僚。なぜ彼らはあんなに言うのか。それは自身の中に不満…

問題の根本

先日、高校の登山部が講習で行った雪山で雪崩に教われて犠牲者が出た。ニュースでもいろいろと取り上げられている。 個人的には判断ミスもあったとも思う。が、責任を追求されている「ベテラン教員」ってあくまでも「教員」としてベテランなだけで、「山屋」…

難しいこと

近年、発達障害という言葉も広がってきたし、現場でも「合理的配慮」という言葉が言われるようになった。発達障害の人は増加傾向らしいですし、現場でもいろいろと対応に苦慮していたりします。で、なんですが……ニュースなどの内容から、おそらく……というか…

気がつくと……

ここにいろいろと同僚がどうだの、教育システムがどうだの、書き散らしていますがふと気付かされました。数ヶ月に一度ほど合う、人生の先輩にいろいろと愚痴っていると、「傲慢だよね」と言われました。で、立ち止まって考えてみると、「残念」な方々はあく…

建前の権化のような人

以前より苦手だなーと思う同僚がいたけど、なんで苦手なのか判明しました。ちょっと話す機会があって、聞いていると……「こうあるべきでしょ」、「これが正しい姿だよね」等々……建前や正しいことばかり言う。では正しくない現実に対して何をするかと言えばな…

無理!

対応の難しい生徒に関して、「専門家」と話をする機会があった。「専門家」は言う。「こうした方がいい」、「こういうことが必要」。………………いや、無理ですから。既にやることが一杯過ぎて、とてもじゃないけどそんなことやってられん! 日々授業をし、授業の…

変革の時期か!?

ブラック部活。まぁまぁ認知度も上がってきたかな……と思っていましたが、ニュースがありました。なんと4月から「部活動指導員」(だったような)という、部活動専門の人を制度として設定するようです。今までも似たような制度はありましたが、引率は必ず教員…

残念過ぎる

今の職場が残念だとここに書き散らしているけど、さらに残念だという話を聞いた。生徒から聞いたこと。あるベテラン教員がいうことは「今の学校と俺らをバカにしている」。ことあるごとに「こんな学校は……」というらしい。そして、別の若手教員は「めんどく…

それは幻想だー!

ああだこうだと今の職場は残念だとグチグチ書いていますが……私の教える教科は、「残念な職場」の中では上手く協力できていると思っていた。が、おとなりでは「あいつはダメやから」といって排除的な扱いがなされているようだった。。。ウチの教科は上手くい…

話すと元気が出てくる人、そうでない人

なんでなんだろう。その人と話をすると、こちらも元気になってくるような人と、こちらの元気を一気に吸いとられるような人がいる。これが「聴く力の差」というやつなのか。一方的に喋るばかりの人は疲れるし。しっかりと「聴いて」もらって気持ちまで汲んで…

上手くいかない前提

部活で人間関係が軋んできているようで、ちょっと調整に入った。人間関係が上手くいかず、そのなかで交渉力やら調整力、我慢する経験やら、嫌な思いやらをしながら成長しているのだと思う。これぞ教育って気がします。 成長の最前線というか。もちろん、ある…

いらない会議

たまたまネットで記事を見てハッとさせられた。会議の目的は、皆で知恵を出しあいより良い策を出すこと。という、当然のことですが。「集団的知性」という観点。で、会議に呼ぶと集団的知性を低下させる人は……①すぐにマウントをとろうとする人 ②人の話をぶっ…

心が折れる職場

先日、「心が折れる職場」という本を読んだ。 今の職場が結構当て嵌まってて確信です。ほんと、ダメな職場なんだなー。勤務時間はそんなに長くないのに心の折れる職場ですな。 平気で同僚をバカにしたような発言をする人。ハラスメントをするベテラン。自ら…

失敗の結果

いろいろな問題があり、上手く対処できていない同僚。対応には彼のプライドがいろいろと邪魔をしていそうだ。学生時は優等生で、職場では仕事もできて、、、みたいな「できる自分プライド」が。君は対人関係能力がそんなにないんだから、プライドなんか捨て…

内省と成長

ある人がふと言っていた。別の人について「内省しないから成長しないんだよねー」と。そんなこと考えたことなかったけど、そういう視点をもっていろいろ見てみると発見があった。 「若いうちに沢山失敗した方がいい」の意味。失敗して上手くいかないと、立ち…

苦いぞー

なかなかいろいろと難しいこともある現場。とある生徒が難しい状況のようだ。雪だるま式に(?)劣等感コンプレックスが大きくなってしまい、かなり拗れているようだ。拗れてるし、病んでるし、痛いことしちゃうし、いろいろと上手くいかないし……みたいな。 と…

勝負にならない

先日、ある国の教育現場の話を聞く機会があった。今の職場と比較すると、人も物も比べ物にならないくらいに潤沢だった。そして、授業の中身も10年は先を行っているようだった。 ……そんな環境で育った生徒とウチの生徒が勝負したら勝てるわけがねぇ。こっちは…